2017年2月22日水曜日

対馬藩人物録

対馬藩人物録
日本側と朝鮮側史料では、相互に人物表記が異なる。
それをリストアップしたいと考えて、偶然に止目した人物だけを記録する次第です。
例えば、
1)天明8年(正祖戊申)
  対馬州太守  宗義功-- 平義功
  通信使請退大差使(延聘参判使)正官古川図書--平暢往
  都船主大浦左衛門--平暢享
  封進押物重田土肥之介--橘政一


宗義功 平義功 対馬州太守
古川図書 平暢往 通信使請退大差使(延聘参判使)
大浦左衛門 平暢享 都船主大浦左衛門
重田土肥之介 橘政一 封進押物
俵郡左衛門 藤蕃卿 告訃大差使
齋藤官右衛門 藤敬明 都船主
小島宇左衛門 藤久通 封進押物
平田隼人 平暢常 告慶大差使
河内染右衛門 橘信賢 都船主
原宅右衛門 藤暢規 裁判
平田又左衛門 藤暢寛 家老
福島作兵衛 平正良 通信使議定大差使(義聘参判使)
大森繁右衛門 橘功久 告慶大差使正官
戸田賴母 平暢明 館守

0 件のコメント:

コメントを投稿