2017年12月4日月曜日

「朝鮮本の和刻(未完)」

朝鮮本の和刻(未完)」


*『禅家亀鑑』ーー寛永15年(1638)
 *『詩人玉屑』(永享十一年、朝鮮の清州牧刊行本)ーー寛永16年(1639)
*『神応経』ーー正保2年版(1645)。内閣文庫蔵。尾崎雅嘉の『群書一覧』第五冊「医書類」の部参考のこと。
*『鷹鵲方』ーー『経籍答問』には、「享保中御官刻」とあるが、未見。
*『延平答問』ーー正保4年(1647)
*『心経付注』ーー正保4年(1647)
*『入学図説』ーー慶安元年(1648)ーー内閣文庫蔵。李丙トウ氏「権陽村の入学図説について」『東洋学報』17-4参照のこと。
*『聖学十図並封事』ーー承応4年(1655)
*『朱子書節要』ーー明暦2年(1656)
*『易学啓蒙伝疑』ーー明暦3年(1657)ーー内閣文庫4巻本
*『小学集成』ーー万治元年(1658)ーー内閣文庫蔵。
*『撃蒙要訣』ーー万治元年(1658)ーー「京都田中清左衛門刊行」。内閣文庫蔵。
*『金鰲新話』ーー万治3年(1661)
*『朱子行状』ーー寛文5年(1665)
*『自省録』ーー 寛文5年(1665)ーー「元禄5年(1692)洛陽書林印行広益書籍目録」に「自省録一巻、退渓作、鵜飼石斎點」とあり、内閣文庫蔵。
*『朱子年譜』ーー寛文6年(1666)
*『夙興夜寝箴』ーー寛文6年(1666)
*『東国通鑑』ーー寛文7年(1667)ーー京都松柏堂刊、朝鮮総督府図書館旧蔵
*『西銘講義』ーー  寛文8年(1668)ーー内閣文庫蔵。
 *『七先生賛』ーー 寛文9年(1669)
*『円鑑国師詩■(ニンベン+曷)』ーー延宝8年(1680)
*『東人詩話』ーー貞享年間(1685-1687)『日本詩話叢書』第五巻収録。
*『天臺四教義』ーー元禄6年(1693)
*『諸宗教蔵總録』ーー元禄6年(1693)
*『懲ヒ録』ーー元禄8年(1695)
*『賢首国師碑伝』ーー元禄12年(1699)
*『一切教音義』ーー元文年間(1736-1740)
*『東医宝鑑』ーー享保8年(1723)ーー内閣文庫
*『続一切教音義』ーー延享3年(1746)
*『官版文章軌範』ーー文政元年(1818)
*『隠峰野史別録』ーー嘉永2年(1848)ーーソウル大学校蔵。
*『大乗荘厳教』ーー刊記なし
*『諸乗法数』ーー刊記なし
*『仏祖三教』ーー刊記なし
*『法華霊験伝』ーー刊記なし
*『新編集成馬医方付牛医方』ーー刊記なし。内閣文庫蔵。

*『百聯妙解』ーー京都大学図書館蔵。刊年未詳。

0 件のコメント:

コメントを投稿