2024年1月30日火曜日

漢人部


戊寅年十二月尾張海評津嶋五十戸・韓人部田根春〔舂〕赤米斗加支各田部金」

この木簡は飛鳥京第147次調査時に、飛鳥京跡苑池遺構から出土した。

尾張海評津嶋は『倭名類聚抄』尾張国海部部に見当たらない。しかし津嶋神社(〒496-0851愛知県津島市神明町1)付近と推定してよいだろう。

主意は、天武7年(678)12月に尾張国海評津嶋五十戸の漢人部田根が搗いた赤米を額田部金がコメの検量(「斗加支」)したとある。


さて、

木簡庫 奈良文化財研究所:詳細 (nabunken.go.jp)

■詳細

URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/MK025048000052
木簡番号0
本文・戊寅年十二月尾張海評津嶋五十戸・韓人部田根春〔舂〕赤米斗加支各田部金
寸法(mm)234
35
厚さ6
型式番号011
出典荷札集成-22(木研25-48頁-(52)・飛鳥京跡2001年度発掘調査概報)
文字説明 
形状上削り、下削り、左削り、右削り。上端左右両角丸く削る、下端緩やかな圭頭形で先端部表裏とも面取りする。
樹種
木取り柾目
遺跡名飛鳥京跡苑池遺構
所在地奈良県高市郡明日香村岡小字林・西フケ
調査主体奈良県立橿原考古学研究所
発掘次数第4次(飛鳥京跡第147次)
遺構番号水路SD0013(Ⅳ-2トレンチ)
地区名MK025048
内容分類荷札
国郡郷里尾張国海部郡尾張海評津嶋五十戸
人名韓人部田根・各田部金
和暦(戊寅年)天武7年12月
西暦678(年), 12(月)
木簡説明 

■研究文献情報

0 件のコメント:

コメントを投稿