熟語 | 朝鮮語 | 日本語 |
工夫 | 勉強すること | 考え出すこと |
沙汰 | 山の崩れること | 報知・昔訪・噂 |
安置 | 流罪人の禁固 | 案じて置く |
内相 | 細君のこと | 内務大臣 |
内患 | 妻のわずらい | 内部に生ぜし患い |
動物 | 男のこと | 英語のアニマル |
唐木 | 金巾 | 唐木細工などのノ類 |
仮家 | 店舗 | 仮の家 |
発表 | 疱瘡の出ること | 公に表わす |
挙動 | 王様の行啓 | 様子 |
文章 | 学者のこと | 言語を連ねて記す |
埋没 | 無情のこと | 埋め隠れる |
見様 | 雛形 | 見真似 |
三寸 | 叔父 | 1寸の3倍 |
未練 | 愚鈍 | 残り惜しがること |
議論 | 商議 | 物事を論じ又は言ひ争うこと |
不祥 | 不憫 | 縁起の悪いこと |
内外 | 夫婦 | 内と外 |
徒食 | 菜なしの飯 | ブラブラして喰う |
図書 | 印判 | 図書と書籍のこと |
発明 | 言ひ訳 | 珍しき事を案出すること |
先輩 | 碩儒 | 年長者又は先進者 |
水道 | 下水 | 純良なる水を樋で引く事又は水の通ふ道 |
八朔 | 痴愚 | 8月の朔日 |
山所 | 墓地の有る所 | 意義の通り |
東山 | 庭園 | 東の山 |
白丁 | 被差別民 | 宮殿の雑役夫 |
念慮 | 心配 | 思ふ事又は気遣ひ |
滋味 | 興味 | 滋養分多き味「 |
機運 | 機嫌 | 発展の機運等の類 |
片紙 | 手紙 | 一片の紙 |
作乱 | 悪戯 | ーー |
募軍 | 人足 | 軍勢を募ること |
客主 | 問屋 | ーーー |
下陸 | 舟から陸へ上がること | 日本に上陸 |
人事 | 挨拶 | 人に関すること |
行列 | 親等 | 人が列んで行くこと |
握手 | 死体の手に絹を巻くこと | 手を握ること |
招魂 | 高声に死者の名を呼び人に告ぐ | 軍人の霊祭り |
狼狽 | 失敗 | 慌てること |
生涯 | 生活又は職業 | 人の一生 |
2019年8月4日日曜日
同一漢字語でありながらも朝鮮語と日本語で異なる意味
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿